校是 「心豊かな横内の子」
教育目標
「未来をつくる横内の子」
参観日・PTA総会のお知らせ
お子様のご入学,ご進級おめでとうございます。保護者の皆様方におかれましては,日ごろより学校教育にご理解ご協力をいただき,心から感謝申し上げます。
さて,本校の参観日並びにPTA総会を下記の日程で行います。何かとお忙しいこととは存じますが,子どもたちや学級での様子をご覧いただきたく,ご案内申し上げます。
なお,授業参観後の懇談会・PTA総会は,年度当初の大切な内容の会となりますので,多数ご参加くださいますようお願いします。
記
1 期 日 令和7年4月26日(土)
※参観日の代休は5月2日(金)になります。
2 日 程 13:00~13:45 授業参観
13:55 児童下校
14:00~14:50 学級・学年懇談
15:00~16:00 PTA総会
☆当日は給食があります。
※自動車での来校は,交通事故防止と緊急時対応の妨げになる恐れがありますのでご遠慮いただき,児童の安全面や駐車スペースの関係上,徒歩もしくは自転車,二輪車でご来校ください。また,近隣の量販店施設等への無断駐車をしないようにお願いします。量販店利用のお客様等から苦情をいただくことがあります。
※授業内容につきましては,連絡帳等でご確認ください。
※マイスリッパをご持参ください。
※『PTA総会の議案書』は,別紙の二次元コード、または「すぐーる」で配信いたします。
2023.06.06 売店の価格表のリンクを修正しました。
2023.06.15 PTAのページに「高知市立横内小学校 令和5年度 夏休みプール開放運営マニュアル」等を掲載しました。
2023.07.16 PTAのページに「2023横内夏祭りポスター」を掲載しました。
2023.07.28 横内小学校GIGAスクール構想を掲載しました。
2023.09.06 いじめ防止対策基本方針を更新しました。
2023.10.06 修学旅行団は全日程を終了しました。関係者の皆様、ありがとうございました。
2023.10.19 学校便り10月号を限定用ページに掲載しました。
2023.10.20 防災ヘルメットについてのQ&Aを掲載しました。
2023.11.10 第 31 回四国地区学校図書館研究大会【高知大会】の要綱を掲載しました。
2023.11.12 横内小学校推奨通学路を「案内情報ページ」にアップしました。
2023.11.24 学校便り11月号を限定用ページに掲載しました。
2023.12.25 学校便り12月号を限定用ページに掲載しました。
2023.01.16 いじめ防止基本方針の改訂版をアップしました。
2024.02.04 学校便り1月号を限定用ページに掲載しました。
2024.02.13 R5年度各部原稿様式を掲載しました。
2024.03.05 横内小NEWS LETTERを掲載しました。
2024.03.28 案内情報(校時・教室配置)ページを更新をしました。
2024.05.17 横内小NEWS LETTERを掲載しました。
2024.05.23 児童理解のための資料を一部改良しました。
2024.05.30 GIGAスクール推進構想をアップロードしました。
2024.07.02 学校便り7月号を限定用ページに掲載しました。
2024.07.02 学校便りを限定用ページに掲載しました。2・3学期の予定表も更新しています。
2024.10.29 チャットボット一時停止。(規定オーバーのため)
2024.10.30 チラシ掲載コーナーテスト運営開始。
2024.12.09 横内小NEWS LETTERを掲載しました。
2024.12.25 「2学期通知表のお渡し について (お知らせ)」文書をすぐーるにて送付しますのでご確認くださるようお願いいたします。
2024.12.25 横内小NEWS LETTERを掲載しました。冬祭りのポスターを掲載しました。
2024.12.25 横内小NEWS LETTERを掲載しました。案内情報のページにR7年度 児童理解のための資料テンプレートを掲載しました。
2025.02.21 横内小NEWS LETTERを掲載しました。限定公開用のサイトをご覧ください。リンクはすぐーるで配信済みです。
2025.03.24 横内小NEWS LETTERを掲載しました。限定公開用のサイトをご覧ください。リンクはすぐーるで配信済みです。
2025.04.02 横内小学校PTAのページに地域部の活動紹介動画を掲載しました。
2025.04.23 横内の子を掲載しました。限定公開用のサイトをご覧ください。リンクはすぐーるで配信済みです。
校内で収得したものを展示しております。お心当たりの方は、担任までお知らせください。
校章は,高知市広報「あかるいまち・10月号」等で「未来・元気・仲良し」をイメージした作品を公募しました。その結果,新設校のイメージに合ったすばらしい作品が多数集まりました。
(校章155点/校歌 18点)
校章は,高知県展無鑑査(デザイン)で横浜新町小学校の校章選定にもたずさわっていただいた,龍馬学園国際デザインカレッジ松井大州校長先生に選定を依頼し,子どもたちのアンケートを参考にして,慎重に検討を行い決定しました。
また,校歌については歌詞を検討し補作を加えさせていただき,作曲を依頼した横浜中学校教論大坪善孝先生と相談し完成しました。
<横内小校章>
図案者 吉村志乃
※ 子どもたちが未来へ羽ばたくことを願い羽をかたちどり、YOKOUCHI(横内)の頭文字とからイメージしている。明るいグリーンは、新芽が育つ横内小学校を表現している。
A1.ご家庭にあるものをご利用いただいて構いません。一方で、自転車用ヘルメットは、通気用の穴が空いているものも市販されているため、ガラス片などを防ぐことができませんので、防災用として利用するにはご家庭で十分ご検討ください。
A2.イスの座面下を検討しています。ネットをイスの下に取り付け、非常時に取り出すことできるように進めています。
A3.PTA予算で全児童に一括購入する方向で検討をしています。詳細が決まりましたら学校からお知らせいたします。
A4.頭の大きさにあったものをお願いします。また、イスの下に保管しやすい大きさのものをオススメします。
A5.お子様の名前を記入していただき、かぶる練習をさせてください。ヘルメットは、3学期に案内を出しますので、それから学校へもってきてください。
A6.お子様の名前を記入してください。血液型がわかれば、記入しヘルメットの見えるところに貼り付けをしてください。また、袋にも記名するところがありますので、ご記入をお願いします。
高知市立横内小学校
〒780-0964
高知県高知市横内242-12
TEL 088-840-2811
FAX 088-840-2821
©️Yokouchi Elementary School 2023